🌏第3回 英語クッキングイベント「Tronをつくろう!」開催しました🌏

昨日は、第3回目となるスペシャルレッスンにフィリピン人の先生をお招きし、
フィリピンのおやつ「Tron(トロン)」を作りました!Tronとは、バナナに砂糖をまぶして春巻きの皮で包み、
焼いたり揚げたりして作る、フィリピンではポピュラーなおやつです。

今回の材料

とてもシンプルな材料で作れます:

  • saba banana(サババナナ)
  • spring roll wrapper(春巻きの皮)
  • brown sugar(ブラウンシュガー)

saba bananaは、日本でよく見るバナナよりも短くて太め。加熱して食べるのに適していて、焼くとホクホクして甘みが増します。
子どもたちは最初、「このバナナ、ふつうのと違うね!」と興味津々。先生が英語で「This is saba banana. It’s a cooking banana!」と説明すると、「cooking banana~!」とリピートする姿が見られました。

楽しいTronづくり

Tronづくりでは、まずバナナを縦に切って、ブラウンシュガーをまぶし、春巻きの皮でくるくると包みました。子どもたちは手を動かしながら、「banana please!」「one more sugar!」「roll, roll, roll!」など、自然と英語でやりとり。巻き終わったらホットプレートで焼き、きつね色になったところで完成です。

焼いているときの甘い香りに、「いいにおい~!」「早く食べたい!」と声が上がり、
できあがったTronをひと口食べて、「おいしい!」「もちもちしてる!」「おかわりしたい!」と大好評でした。


英語と文化学習

クッキングの合間には、フィリピンの文化や食べ物についてのミニクイズも取り入れました。
「What is the capital of the Philippines?(フィリピンの首都は?)」という先生の問いかけに、
「マニラ!」と元気に答える場面もあり、子どもたちは楽しみながら異文化にふれることができました。

学びと成長

今回の活動を通して、英語が「勉強」ではなく「ことば」として使えるものだということを、子どもたち自身が実感できたように感じます。英語を話すことに対するハードルが少しずつ下がり、自信を持って声を出せるようになってきています。

次回も、五感を使って楽しみながら英語を学べるレッスンを企画中です!お楽しみに✨

次回のお知らせ

第4回目は7月開催予定!詳細は追ってお知らせします。 皆さんのご参加をお待ちしております!

\ 最新情報をチェック /